昇進祝い・昇格祝いにおける「昇進」とは、会社内での職位が上がることを意味し、課長から部長になるような場合が該当します。社内はもちろん、取引先の開いてにもお祝いを贈ります。「昇格」は会社内での評価制度のグレードがアップすることを意味するため、職位が上がるわけではありません。昇格はあくまで個人の評価が上がるというプライベートな事柄なので、公にして祝うこと失礼にあたるので注意しましょう。
ただし、昇進と昇格が同時に行われた場合は、昇進祝い・昇格祝いとして祝うことがあります。昇進祝い・昇格祝いのお祝いは、部署のメンバーなど職場での関係者全員でお金を出し合い、チーム単位で贈るケースがほとんどです。その場合、予算は一人あたり1、000円から2、000円程度が相場となります。個人で贈るよりも多くの予算を確保でき、豪華なプレゼントが購入できるのがメリットです。
もしも個人的にお世話になった方の場合、個人で昇進祝い・昇格祝いを贈ることもあります。その際の予算は3、000円から10、000円ほどが相場で、相手との関係性に加え年齢や昇進したポジションなどで金額が左右されます。昇進祝い・昇格祝いの贈り物として多いのは花ですが、その他の品物とセットでプレゼントしましょう。お祝い事の定番は胡蝶蘭ですが、ピンクやイエローなど明るい色合いの花束も好まれます。
花の色が赤一色だと「赤字」を連想させることもあるので、赤一色のみの花束は避けた方が無難です。昇進祝い・昇格祝いのことならこちら